Sidebar

広島県華僑華人総会 広島県華僑華人総会
  • Home
  • 総会紹介
  • 会長挨拶
  • 会則
  • 事業紹介
  • Live in Hiroshima
  • 主要活動記録
  • 入会案内
    • 下载
  • お問い合わせ
  • 入国管理局表格

集中対策終了後の新型コロナウイルス感染拡大防止対策

 

新型しんがたコロナウイルスころなういるすの感染かんせんを防ふせぐため 協力きょうりょくをお願ねがいします】

※ これは外国人がいこくじんのために「やさしい日本語にほんご」で書かいています。

 「集中しゅうちゅう対策たいさく」は 10月がつ14日にちで 終おわります。

しかし 新型しんがたコロナウイルスころなういるすの 感染かんせん拡大かくだいを 防ふせぐために,

引ひき続つづき 皆みなさん お一人ひとりお一人ひとりの 協力きょうりょくを お願ねがいします。

 

〇ごはんを食たべ・十分じゅうぶんに寝ねて・体からだを動うごかし 健康けんこうを

維持いじしてください。

 

〇外そとへ出でる時ときは マスクますくを つけてください。

 隣となりの人ひとと できるだけ はなれてください。

 

〇仕事しごとは できるだけ 家いえで してください。仕事しごとに 行いくときは

 できるだけ 歩あるくか 自転車じてんしゃで 行いってください。

 

〇熱ねつがあるときや,体調たいちょうが悪わるいときは 外そとに 出でないでください。

 受診じゅしん・相談そうだんセンターせんたー(積極せっきょくガードダイヤルがーどだいやる)に電話でんわしてください。

 イベントいべんとに 参加さんかしないでください。

他ほかの 都道府県とどうふけんに 行いかないでください。

 

〇一緒いっしょに 住すんでいる 家族かぞく以外いがいとの 食事しょくじは できるだけ しないでください。

 

〇一緒いっしょに 住すんでいる 家族かぞく以外いがいと お店みせで食事しょくじをするときは,

感染かんせん防止ぼうし対策たいさくを している「広島ひろしま積極せっきょくガードがーど店てんゴールドごーるど」・

「広島ひろしま積極せっきょくガードがーど店てん」,

「新型しんがたコロナウイルスころなういるす感染症かんせんしょう対策たいさく取組とりくみ宣言店せんげんてん」のお店みせを

選えらんでください。

 

 

〇日本にほんの政府せいふが作つくった 感染者かんせんしゃが 近ちかくにいたことがわかる

接触せっしょく確認かくにんアプリあぷり「COCOA」を 使つかってください。

くわしくは こちらを 確認かくにんしてください。

https://live-in-hiroshima.jp/kinkyu/417/

 

 

また,広島県ひろしまけんが作つくった 感染者かんせんしゃと 同おなじ時ときに

同おなじ店みせなどを 利用りようしたことがわかる

「広島ひろしまコロナころなお知しらせQR」を 活用かつようしてください。

くわしくは こちらを 確認かくにんしてください。

https://live-in-hiroshima.jp/kinkyu/443/

 

 

〇お店みせや カラオケ店からおけてん,イベントいべんと,スポーツすぽーつ観戦かんせんなどで

 大おおきな声こえを 出ださないでください。

 

○連絡先れんらくさきが 分わからない人ひとと 一緒いっしょに 食事しょくじを しないでください。

 

 

〇感染者かんせんしゃが 多おおい 都道府県とどうふけんには 行いかないでください。

 

 

〇せまいところに 人ひとが たくさん 集あつまる イベントいべんとなどには

参加さんかしないでください。

 

 

 

 

 

 

 

〇うがい や 手洗てあらい,消毒しょうどく など 家か庭内ていないでの 感染かんせんを 防止ぼうしする対策たいさくも しっかり してください。

 ⇒ することの例れい

https://www.catapoke.com/viewer/?open=54f31

 

 

〇新型しんがたコロナウイルスころなういるすの感染かんせんリスクりすくが 増ふえる「5つの場面ばめん」には

 特とくに 気きをつけてください。

 ⇒ 5つの場面ばめん

https://www.catapoke.com/viewer/?open=6563e

 

〇新型しんがたコロナウイルスころなういるすに 感染かんせんした人ひとや家族かぞく,病院びょういんで 働はたらいている人ひと,

外国人がいこくじんに 悪わるいことを しないでください。

ワクチンわくちんを 接種せっしゅしていない人ひと,接種せっしゅできない人ひとにも 悪わるいことを

しないでください。

  • 次つぎのことが続つづいたとき、早はやく いつも行いく 病院びょういんに電話でんわしてください。

・風邪かぜのような 咳せきや 熱ねつが あります。

・息いきを する(空気くうきを 吸すったり 出だしたりする)のが 難むずかしいです。

・体からだが とても 重おもい 感かんじです。

気きになったら 必かならず 電話でんわで 相談そうだんをしてください。

※相談そうだんする 病院びょういんが 分わからない 場合ばあいには、受診じゅしん・相談そうだんセンターせんたー(積極せっきょくガードがーどダイヤルだいやる)に 電話でんわしてください。

受診じゅしん・相談そうだんセンターせんたーが、診察しんさつをしてくれる 病院びょういんを 教おしえてくれ 

ます。

【受診じゅしん・相談そうだんセンターせんたー(積極せっきょくガードダイヤルがーどだいやる)】

住すんでいるところ

電話番号でんわばんごう(24時間じかん対応たいおう)

広島市ひろしまし

082-241-4566(広島市ひろしまし各保健かくほけんセンターせんたー)

呉市くれし

0823-22-5858(呉市くれし保健所ほけんじょ)

福山市ふくやまし

084-928-1350(福山市ふくやまし保健所ほけんじょ)

広島市ひろしまし・呉市くれし・福山市ふくやまし以外いがい

082-513-2567(県けんの保健所ほけんじょ・支所ししょ)

【日本語にほんごが 心配しんぱいなとき】

日本語にほんごが 心配しんぱいなとき ひろしま国際こくさいセンターせんたーの 外国人がいこくじん相談そうだん窓口まどぐちに 電話でんわして ください。

  •  ひろしま国際こくさいセンターせんたー

電話でんわ:01200120--783783--806806 (電話でんわの お金かねが かかりません。00円えんです。)

時間じかん:月曜日げつようびから 金曜日きんようび…・・・午前ごぜん8時じ30分ぷんから 午後ごご7時じまで

          土曜日どようび…・・・午前ごぜん9時じ30分ふんから 午後ごご6時じまで    

言葉ことば:英語えいご・中国語ちゅうごくご・ベトナムべとなむ語ご・韓国語かんこくご・タガログたがろぐ語ご・ポルトガルぽるとがる語ご・インドネシアいんどねしあ語ご・タイたい語ご・スペインすぺいん語ご・ネパールねぱーる語ご

《ひろしま国際こくさいセンターせんたー 外国人がいこくじん相談そうだん窓口まどぐちの ホームページほーむぺーじ》

http://hiroshima-ic.or.jp/consult-jap.html

外国人材の生活意識に関するアンケート調査について

 

                                                                                                             広島県地域政策局国際課長

                                                                                            (〒730-8511 広島市中区基町10-52)

外国人材の生活意識に関するアンケート調査

 

 平素より本県の国際行政に御協力をいただき,厚くお礼を申し上げます。

さて,外国人材の生活環境について,その実態や課題を把握し,改善に向けた取組を企画・立案するため,昨年度に引き続き,アンケート調査を次のとおり実施します。

つきましては,本調査に御理解いただきますとともに,貴団体に関係する在住外国人の方への周知をお願いいたします。

御多用と存じますが,何とぞ御協力のほどよろしくお願い申し上げます。

1 調査内容

  別紙「調査票」のとおり

2 調査対象

  県内在住の外国人の方

3 調査期間

  令和3年8月1日(日)から令和3年12月31日(金)まで

4 回答方法

次のいずれかの方法によりインターネット上のアンケートサイトへアクセスし,回答してください。

  • 2次元バーコード(QRコード)からアクセスする方法

お使いのスマートフォンのカメラにより,

右のQRコードを読み取ってください。

  • 「直接リンクURL」からアクセスする方法

お使いのブラウザのURL入力欄に,次のURLを入力してください。

 

https://s-kantan.jp/pref-hiroshima-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=7582

 

なお,紙による回答を希望される場合は,調査票を必要部数印刷の上,送付しますので,御連絡ください。

5 その他

昨年度の調査結果については,次のURLから御参照いただけます。

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/38/gaikoku-jinzai.html

担当 地域国際化グループ

電話 (082)513-2359(ダイヤルイン)

 (担当者 野地,森沖)

 

外国語調査表 

 https://pan.baidu.com/s/1dKDnXpekcmR9K-6RwSscqw

          gk33 

 

広島県華僑華人総会2019年活動報告

広島県華僑華人総会2019年活動報告

                                                                                                                                         广岛县华侨华人总会 会长 卢涛

在大阪总领馆的指导和关怀下,在广大同胞和友人的理解和支持下,广岛县华侨华人总会于2010年12月12日正式成立。九年来,我们经历过困难和挫折,但在有关部门、团体、同胞和友人的帮助下,我们努力实现建会宗旨,在力所能及的范围内积极展开相关的活动。在此,向各位朋友汇报一下2019年的活动。

(一)总会主办、协助活动

・主办第八届中日文化演讲会(5月)(图1)

・组织广州恒大与广岛三剑足球比赛广岛啦啦队(5月)(图2)

・协助日本华人教授会议举办首届日本全国大学生中文演讲比赛担任决赛评委(6月)(图3)

・主办广岛县华侨华人总会第一、二、三次“读书会”(10月、11月、12月)(图4)

・协办华侨大学举办第二届中日语言及翻译国际研讨会并发言、颁发学术优秀奖及奖金(10月)(图5)

・协办岡山商科大学孔子学院举行汉语教学研究会做学术报告(11月)(图6)

・主办广岛市2019国际交流节总会活动汇报展・中国摄影及饮食文化展(11月)(图7)

(二)总会理事访问交流活动

・访问全日本华侨华人中国和平统一促进会(3月)

・访问大连外国语大学日本语学院(3月、10月)并交流

・访问东北大学外国语学院并交流(3月)

・访问北方工业大学人文学院并交流(3月)

・访问天津市侨商会(3月)

・访问天津外国语大学日语学院并交流(3月)

・访问东南大学外国语学院(6月、11月)并交流

・访问大连外国语大学教务处并交流(9月)

・访问上海海事大学外国语学院并交流(9月)

・访问上海电力大学外国语学院并交流(9月)

・访问铜仁学院及淮阳中学并交流(9月)(图8)

・访问大连大学日本语言文化学院(10月)

・访问厦門大学外文学院并交流(10月)

・访问江蘇大学外国語学院并交流(10月)

・访问桂林旅游学院并交流(10月)(图9)

・访问広西師範大学外国語学院并交流(10月)

・访问扬州大学外国語学院并交流(10月)

・访问南京信息工程大学文学院并交流(11月)

・访问辽东学院朝韩学院并交流(11月)

(三)总会理事受邀参加活动

・出席学习习总书记在《告台湾同胞书》发表40周年纪念大会上重要讲话交流会(横滨)(1月)(图10)

・出席“大平班”师生新年会(1月)

・参观日本中国兰花协会春兰展示会(3月)

・出席广岛艺术学会第126次例会(3月)

・出席欧洲汉语教学协会第二届大会并发言(4月)(图11)

・出席东京以文会第七十一届研讨会暨“同仁新著合评会”(5月)(图12)

・出席日中人文社会科学学会第十七届学术会议(6月)(图13)

・出席中国留日同学总会主办“2019年留日学人与美丽中国建设研讨会”(6月)

・出席商务印书馆2019海内外中国语言学者联谊会暨第十届学术论坛并发言(7月)

・出席2019年度广岛国际交流加盟团体总会暨演讲会(8月)

・出席广岛艺术学会年度总会暨第33届大会(8月)

・出席NPO法人世界总会暨交流晚会(8月)(图14)

・出席中华人民共和国成立70周年・日本中国友好协会创设69周年庆贺会(9月)

・观看韩国文化公演—阿里郎合奏团广岛演出(10月)(图15)

・出席“世界遗产 敦煌”展开幕式(10月)

・出席广岛艺术学会第129次例会(12月)

・出席“NPO法人世界”迎新晚会(12月)

广岛县华侨华人总会&西日本教育研究会成功举办第二次读书会

广岛大学社会科学研究生院留学生 佟一/文 洪峰/摄影

   由广岛县华侨华人总会联合西日本教育研究会共同主办的第二次读书会于2019年11月16日下午在广岛大学东千田校区举行。读书会由广岛县华侨华人总会会长、广岛大学社会科学研究生院副院长卢涛教授(图1)主持,来自广岛地区的华侨华人、中国留学生、日本同学等近二十人出席了本次读书会。

广岛大学社会科学研究生院特别研究员张凤云老师(图2)与博士生鲁昱玮同学(图3)分别就《学会提问-批判性思维指南》(Asking the Right Questions: A Guide to Critical Thinking)的三、四章节发表了自己的见解。张凤云老师围绕着如何寻找与确认“理由”与“结论”,结合日语的具体情况进行了探讨。鲁昱玮同学则通过与与会朋友互动的方式,指出了语言中无处不在的问题——歧义的问题。正如书名“批判性思维指南”所说的那样,各位与会朋友积极参与,带着批判性思维去思考书中的观点,提出自己的见解。读书会活动持续了两个小时,现场讨论气氛热烈,不同观点频频碰撞,摩擦出思想的火花。

本读书会以分享读书乐趣、提高参与者的阅读与写作水平、增进不同领域学科之间的交流为宗旨,于每月第二或第三个周六下午在广岛大学东千田校区举办。读书会选取人文科学、社会科学、自然科学及文学艺术等各领域的专著和论文,以讲读会、报告会、座谈会、作者见面会等形式进行交流。选取的专著既可以是用汉语、日语及英语等各种语言撰写的最新研究成果或作品,也可以是经过时代考验、具有现实意义的经典著作。我们期待下次读书会内容更精彩、讨论更热烈、思想更深邃,更好地发挥其交流平台的作用。

广岛县华侨华人总会参加“广岛市2019国际交流节”活动

广岛县华侨华人总会参加“广岛市2019国际交流节”活动

广岛县华侨华人总会会长 卢 涛

11月17日,由广岛市和平文化中心主办的“广岛市2019国际交流节”活动在广岛和平纪念公园及广岛国际会议中心隆重举行。广岛县政府、广岛县市教育委员会、主要新闻媒体及多家大型企业、团体、机构为本次活动的协办单位。广岛市内多家民间组织、团体、企业参加了这次大型国际交流活动。作为广岛市和平文化中心加盟单位,广岛县华侨华人总会参加了本次活动。

在广岛县华侨华人总会活动汇报展上,展出了总会近一年来的活动报道和图片。其中包括总会主办或协办的多项活动、应邀参加的各类交流活动以及有关团体、组织等的访问交流活动等。在展台上同时还展出了中国摄影作品,其中包括广西龙胜、江西南昌、安徽黄山、河南洛阳、山西平遥、山西大同、福建泉州、江苏苏州、浙江天台山、山西五台山、江苏镇江、浙江绍兴、贵州铜仁、西安兵马俑、中华世界坛、中国美术馆等处景象。活动汇报展促进了广岛地区对广岛总会的了解,为扩大总会影响、进一步全面开展总会活动起到了积极的宣传作用。中国摄影作品展引起了观众们的浓厚兴趣,为推介中国文化起到了良好的宣传作用。

为促进中日相互理解,此次总会还邀请广岛中国餐馆“膳坊”共同参加活动,展示中国饮食文化。膳坊提供的小笼包、麻球、春卷等等独特风味让朋友们赞不绝口、大饱了口福。

活动当天,

广岛市松井市长(图4右)、广岛和平文化中心小泉崇理事长(图6左)、广岛县中原好治议员(图8左2)、广岛市平冈优一议员(图7左)等还特地来到我会展位观展、询问总会活动情况并鼓励继续开展总会活动、促进中日友好。

广岛县华侨华人总会自2010年成立后基本每年都参加此项活动,计划明年还将继续参与广岛市这一国际交流盛事。

第二届中日语言与翻译求索论坛在华侨大学举行

第二届中日语言与翻译求索论坛在华侨大学举行

广岛县华侨华人总会 会长 卢涛

    第二届中日语言与翻译求索论坛于2019年10月18日至20日在华侨大学(泉州)举行。会议由华侨大学外国语学院主办,广岛县华侨华人总会/译国译民翻译服务有限公司协办。来自中国大陆和日本近二百名有关领域的专家学者及在读硕士生、博士生出席了本届论坛。

论坛开幕式由

华侨大学外国语学院黄文溥副院长(图1)主持。

华侨大学外国语学院毛浩然院长(图2)及我本人分别致辞。大会听取了

四川外国语大学王寅教授(图3)的“翻译史新解:后现代哲学视野下的认知翻译学”、我本人的“日译汉词语归化与异化问题探索——兼谈《世界名画》翻译得失”、

华侨大学侯国金教授(图4)的“语用翻译学:寓意言谈翻译研究”、

大阪大学杉村博文名誉教授(图5)的“「从功能主义的角度论现代汉语的话题化」をめぐって”、

大阪府立大学张麟声教授(图6)的“汉语‘为’字句和‘由’字句的日译研究”、岐阜大学桥本永贡子教授(图7)的“汉语量词短语的日译研究”、京都外国语大学岛村典子副教授(图8)的“汉语‘V开’式动补结构的日译研究”、创价大学山冈政纪教授(图9)的“日本語教育における配慮表現の導入と表現文型”、东京大学井岛正博教授(图10)的“情報獲得経路の表現について”等九个主旨报告。在“汉译日研究”、“文学翻译研究”、“语言学研究”等三个分科会上,有十多篇相关领域研究成果的发言。与会者围绕主旨报告和分科会发言进行了热烈的讨论和互动。该论坛为促进汉日语翻译实践、翻译教学、翻译理论研究和日语本体研究、汉日语言对比研究及相关领域学者之间的交流与合作起到了积极的作用。

在闭幕式上,为本届论坛推选的四篇优秀论文颁发了证书及“广岛县华侨华人总会会长奖”及奖金(图12)。

华侨大学创建于1960年,是国内多项评估指标排列百位之内的综合大学。

多年来,作为中央统战部直属院校,该校不仅为国内外培养了大批的各类国际型优秀人才,而且还在培养海外侨胞子弟、推进华文教育等方面做出了重要的贡献。该校的日语教学和研究始于1963年,是新中国成立后日语教研起步较早的教学机构之一,如今仍是我国华南地区日语教学、日本研究一支不可或缺的生力军。

その他の記事...

  1. 广岛县华侨华人总会&西日本教育研究会成功举办首次读书会
  2. 韩国文化公演—阿里郎合奏团广岛演出剪影
4 / 16
  • 最初へ
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 次へ
  • 最後へ

サインイン

自動ログイン
  • アカウントの作成
  • ユーザ名を忘れましたか?
  • パスワードを忘れましたか?

愛の絆

メインメニュー

  • Home
  • 総会紹介
  • 会長挨拶
  • 会則
  • 事業紹介
  • Live in Hiroshima
  • 主要活動記録
  • 入会案内
  • お問い合わせ
  • 入国管理局表格

統計

記事参照数の表示
633400
大阪領事館
空白
空白2
アネット株式会社
空白3
友好のかけはし

電話番号: 082 2244808          E-mail: hoca@hotmail.co.jp

Copyright © 2012 XinWen Corporation. All rights reserved.

Bootstrap is a front-end framework of Twitter, Inc. Code licensed under MIT License. Font Awesome font licensed under SIL OFL 1.1.